ctrl+alt+delete...

何を見据え、どこへ向かっていくのか。テクノロジーの力を信じて、俯瞰しつつ道なき道を進みます。

思ったこと・雑記

変わること、変わらないこと

とめどない今の考え。 変わることは、正直疲れる。 かと言って、変わらないばかりではつまらない。 なんとわがままで自分勝手なことでしょう。笑 時代は進む、変わる、だから刺激があって楽しい。けれど、その刺激が多くなりすぎると刺激が痛みになり苦痛に…

久しぶりに言の葉を紡ぐ。

ただの日常。されど大切な日常。自分が落ち着いて、そして成長するにはこうやって文字を書いたり打ち込んだりして自分の思いを言語化して精緻化することが大切だったんだなあと実感する今日この頃です。 新しい道を歩き始めて約半年となります。夢破れて、い…

たくさんの「師」

大学生のときから、私はふらっといろんな会に参加する。 基本的には東海地区の勉強会や研修会に参加するが、たまに神戸に行ったり滋賀に行ったり、大阪に行ったり、京都に行ったり、東京にも行ったかな、転々としている。 おかげさまで、いろいろな方とオフ…

学び方と自立 

「学び方が身についていない」というネットの記事を読んだ。 これ。 それは30年前から言われていることだと知って、非常に驚いた。30年間、学校教育では教科教育は行われてきたが、どのように学べばよいかという教育は行われてきていないということになる。 …

「子どものため」という人は信用できない

かなりトゲトゲしたタイトルです。 が、タイトルは自分が思っていることです。 「子どものため」と言っておけば、何でも子どものためを思ってやっている感でるからいいよね! 「子どものため」というワードは優先順位を付けずにやれる魔法のコトバだと思いま…

「あの頃の学校」と「これからの学校」

ゴールデンウィークが開けました。 某青い鳥でやりとりした方のアドバイスを受けて、ゴールデンウィークにいろいろと勉強してみようと思っていたらいつの間にか終わっていました。 てへ。 まあ、それは置いておいて結局、学校は「あの頃の学校」に回帰しそう…

謎ルール

毎日、何かしらあって面白いなあと思う日々。 謎ルールってあるよね。 謎ルールを頑なに守る。 耐えられない。 ルールを決めたら徹底的に守るんだけど、経緯や目的、理由を忘れる。 「なんで?」って聞かれたときに答えられないことが多い。 なんで、そうい…

継続は力なりって言うけど

継続は力なり ってよく言う。 が、実際に根気よく継続することって難しい。 他から言われてやる継続はある程度強制がかかるので、継続しやすいように思うが、自分で自律して継続することは自分にとってはめちゃくちゃ難しい。 ぶっちゃけ無理。 僕は興味があ…

whyから始めよ!

学芸会まで残り2週間ほど。今日も動きの練習を頑張っていこうと決意。 さて、タイトルにあるように『why』から始めよ、ということで学芸会っそもそも何のためにやるんでしょうか? 感動を伝えるため?それって学芸会という形じゃなくてもよくない? 伝統だか…

経験と勘

経験や勘で進めることが多すぎる環境だなあと思う今日この頃である。 わかる。学校の個々の教員が使うノーパソを○年専用にして、タスクスケジューラで(行事名)○週間前です。そろそろ、〇〇の準備を始めましょう。みたいな通知が出るようにしたい。 https:/…

学校は自己犠牲の上に成り立っている。

最近、どのように公教育に関わっているのか考え続けています。 目的はただ一つ、自立できること。そのために教員としてどんなことができるのか考えているわけですが、自己犠牲の上に公教育が成り立っていることに嫌気がさしてきました。 今までの学校もそう…

クリエイティビティを身につけるためには?

運動会準備や地域の消防団活動でてんてこ舞い。夏休みの宿題チェック終わらなすぎわろた。 とりあえず、てんてこまいまい、てんてこ舞い てんてこ舞い とりゃ!鶴の舞です。(分かる人には分かる) さて、今日の雑記は「クリエイティビティを身につけるために…

けてぶれ・葛原先生の言うことって、、、& 雑記

先日、大学の同期とzoomで真面目な話、たわいもない話など、3時間くらい話しました。 その中で葛原先生が提唱するけてぶれの話とnks集団思考法について話してましたが、 nks集団思考法って、いわゆる「普通の授業」でやってなかったっけ? と思いました。Twi…